オーガニック食材宅配を行っている会社として、本メディアでは「大地を守る会」と「ビオマルシェ」の2社をご紹介しています。
どちらのサービスを利用したらいいのか迷ってしまうという方に向けて、迷った時のチェックポイントをまとめました。
オーガニック食材宅配のチェックポイント
オーガニック食材宅配を始めようと思った時に、色々な会社があって、どこを利用したらいいのか迷ってしまいますよね。。
本メディアではオーガニック食材を取り扱っている会社として、「大地を守る会」と「ビオマルシェ」をおすすめしていますが、実際に利用するならどちらを選ぼうか、迷った時のチェックポイントをご紹介したいと思います!
こんな人は「大地を守る会」がおすすめ
- オーガニック食材を中心に食べたい
- せっかく利用するなら、生産者さんを応援したい
- 手軽に食べられるお惣菜の種類が豊富な方が嬉しい
- 日用品(洗剤、ケア商品、衣類)も揃えたい
特に良いなと思う所は、オーガニック食品を中心とした商品ラインナップ(野菜は自然栽培や減農薬のものもあり、加工品などは無添加)が豊富で、お惣菜の種類もとっても豊富。その他、生活に必要な日用品(生活雑貨、洗剤、ケア用品、衣類など)も豊富に取り揃えています。
これからオーガニックな生活をしていきたいと考えている方や、自宅近くにオーガニック食品店がないという方は、食材と一緒に様々なものを取り寄せることが出来るので便利です。
また、「大地のもったいないシリーズ」なども展開しており、その時々で規格外になってしまった野菜や果物を始め、それを利用して作ったお惣菜やその他加工品なども販売しています。
見た目が多少悪くても、味にはなんの影響もない食材達を、普段のお買い物で救う事ができ、それを作られた生産者さんの事も応援できます。
社会貢献をしたい!と考えられている方は、こういったところも選ぶ基準になるのではないかなと思います。
[PR]
こんな人は「ビオマルシェ」がおすすめ
- 100%オーガニックの野菜が良い
- 食品が手に入れば良い(日用品などは必要ない)
- 野菜や果物だけ、宅配してくれれば良い
特に良いなと思う所は、100%オーガニックの野菜を基本に取り扱っていることろ。有機栽培が難しく、有機JAS認証を取得していない果物やきのこは独自の基準を設けているそうです。
商品のラインナップは食品が中心で、日用品などはわずか(洗剤とせっけんのみ取り扱っています)です。なので、「とにかく安心して、美味しい野菜が食べたい!」というシンプルな選択をされる方にはこちらが良いと思います。
[PR]
まとめ
今回は、食材宅配を利用するならどの会社を選べばいいのか、迷った時のチェックポイントをご紹介しました。
「大地を守る会」も「ビオマルシェ」も、お試しセットがあるので、まずはどちらか気になる方を試してみると良いのではないでしょうか。

あなたはどちらを選びますか? 自分に合った選択ができると良いですね!